Cubase PR

【動画あり】オーケストラ初心者が耳コピで久石譲を打ち込んでみた【EastWest Hollywood Orchestra】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはちゃんねこです。

EastWest のHollywood Orchestra Goldがセールで買ったので使ってみました。

https://www.youtube.com/watch?v=MOVis4UcBII

今回はざっくりと概要を書いて、詳細はゆくゆく書いていきたいと思います。


iZotope/Insight

動画に使用したプラグインはiZtopeのInsightです。

選曲は久石譲さんの「アシタカせっ記」

この曲は大好きでいつかDTMでやってみようと思ってました。

抑揚があって、木管金管が効果的に使われているので、オーケストラの勉強には良いかなと思いました。

オーケストラの打ち込みについて

f:id:ChanNeko:20180808185934p:plain

大変だとは分かっていましたが、やはりかなり大変でした(笑)

遊び程度のオーケストラの打ち込みはやったことがあるのですが

ちゃんとやったのは初めてだったのでタイミング、CCやアーティキュレーション

の加減に苦労しました。

特にヴァイオリンはかなり弄ったのですがどうも上手くいきませんでした。

(なので諦めました)

これが一番の課題ですね。

自分が感じたオーケストラの打ち込みのコツや試行錯誤は後日書きたいと思います。

使用した楽器は

木管楽器

フルート、オーボエクラリネットバスーン

金管楽器

ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ

打楽器

ティンパニグロッケンシュピール、シンバル

鍵盤楽器

ハープ

弦楽器

ヴァイオリン1.2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

です。

音源によってはピアノやシンセが使われているものもありましたが

自分がリファレンスにした音源を元に構成しました。

金管楽器はCCでの音色変化が大きいので注意です。

オーケストラの耳コピについて

これも大変でした(笑)何度心折れそうになったかわかりません。

自分が感じたコツは

  • YouTubeなどで色々な演奏を見ること
  • 耳コピ便利系ソフト(ハヤえもん、WaveToneなど)を使うこと
  • わからない所は取りあえずそれっぽい音を入れること


動画では音源が違うので、リファレンスでは聞こえなかった音が聞こえたりします

これはポップスでも同じだと思います。

また、手の動きや場面場面で使われている楽器が分かります。

これは耳コピというより目コピですね。

 オススメの耳コピソフト(フリー)

WaveTone はフリーなのにかなり便利なソフトです。

視覚的に音が分かることもすごいですが

Lチャンネルのみ聞く、とかピッチを変えるとかBPMを変えるとか

EQでソロで聞けたりとかかない便利です。

音が少ない曲ならかなり分かると思います。

f:id:ChanNeko:20180808165732p:plain

しかし、音が多い中域は判別が難しいです。(上はアシタカせっ記を取り込んだWaveToneの画像です。)

あと、倍音も感知されてしまうのでオク下の音が中域に絡んできたりして難しいです。

なので、わからない所は勝手に自分で決めつけてやりましたね(笑)

取りあえず入れてみると、なんとなく正解が見えたりもします。

音数が少ない場面、低域以外はWaveToneではわかりませんでした。

オーケストラのミックスについて

オーケストラのミックスもちゃんとやったことがなかったのですが

ミックスでやることはあまりないだろうと分かっていましたので、そんなにいじらなかったのですが

リファレンスはかなり荒々しい生っぽい音だったのでその雰囲気を出すのに苦労しました。

マスタリングの段階のほうが色々やりました。

f:id:ChanNeko:20180808174057p:plain
Antelope AudioのTubeChildとReel to Reel

このReel to Reelがかなり良くて生っぽさだけでなく、分離しすぎていたオケのまとまりも出ました。

ドライやリバーブディストーション系をかけて混ぜたり

オーケストラのミックスではバランスを取ったら整えるとかというより

汚して生っぽさを出すことに意義があるのかなと思いました。

これも後日、詳細に書きたいと思います。

音源EastWest のHollywood Orchestra Goldについて


EASTWEST ( イーストウエスト ) 【EW276D】 HOLLYWOOD ORCHESTRA Gold DL版 ◆【ダウンロードコード商品】【本数限定 】

半額セールで 3万円くらいで買えました。

昔は、10万円超えたらしいので今はかなり安いですね。

よくセールやっているので安く買うには定期的にチェックする必要がありますね。

EastWest のHollywood Orchestraはオーケストラの大定番の音源です。

自分が買ったのはGoldEditionで収録マイクの数が違います。

今まではオーケストラの音源はKONTAKTの付属とHALionOrchestra、Native InstrumentsのSymphonyシリーズを持っていたのですが

音はさすがに良いですね。ドライで迫力のある生々しい音です。 

アーティキュレーションもかなり豊富です。

困ったことはキースイッチが少ないので、沢山立ち上げる必要があります。

CubaseのExpression Maps機能が便利なのでこれを使ってやりました。

この辺も後日記事にします。

後、パッチ名が分かりづらいのでパッチ名を見ただけじゃどういうアーティキュレーションなのか判別しづらいです。

後は、アーティキュレーションによる音量差、CCによる音色変化の繋がり、アタックのタイミングを把握するのが難しかったです。

まとめ

というわけで、今回のオーケストラの耳コピ打ち込みによって

オーケストラの打ち込み、ミックスのちょっとしたコツが身につきました。

耳コピ力はあまりプラスにならなかった気がします(笑)糞耳の限界かな

一番は忍耐力が強くなりましたね(笑)

やっぱりオーケストラはかなり根気がいります。

自分よりずっと細かく打ち込んでいる人なんてゴロゴロいるので凄い世界です。

それでは。